home

店作りを通じて街をつくる
株式会社ガレーラ・ワークス リクルートサイト

Scroll

What’s
Galleyla Worksガレーラ・ワークスとは

『店作りを通じて街をつくる』

「今里ってみかんがあるところやんな?」「谷六におみかんが出来て嬉しい!」そういった言葉をお客様から頂戴するたびに店作りは街作りだと考えるようになりました。「お店はお客様のためにあり、スタッフと共に栄える」この言葉を大切にしながら街に根付くお店作りを心がけています。社名のガレーラ・ワークスは『仲間との作品』という意味を込めています。同根異才の仲間同士が高めあい、街に根付く『繁盛店を作る』という同じ目標・ベクトルに向かってチームで進む事が何より重要と考えています。


MESSAGE代表メッセージ

『飲食業をクリエイティブで稼げる仕事にしたい』

「日本の外食文化は世界に誇るコンテンツの一つ」なのに「長時間労働で休みがなく稼げない」という イメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。日々トレンドが生まれては消え、飲食人同士で高めあい、多くの繁盛店が生まれる一方で多くのお店が道半ばで閉店してしまう厳しい現実。それが業界の現実かもしれませんが、「世界に誇る日本の飲食業をクリエイティブで稼げる仕事にしたい 」というのが創業のきっかけです。創作性の高い料理や素材の活かし方、「美味しそう!」と思ってもらえるような写真や動画、マニュアル を超えるヒューマンタッチな接客。日々の営業の積み重ねで1人1人の常連様を作り、口コミで広がり、繁盛店となっていく。繁盛店になればなるほど、従業員に還元できる原資が生まれる。そういったサイクルを作り、スタッフが自分の大切な人に誇れるような会社を作っていきたいと考えています。そのために、社内体制の構築に創業から取り組んでおり完全週休2日制に加え正月休暇とリフレッシュ休暇の取得も100%です。スタッフ育成に関しても、体系化されたマネジメントと充実した研修制度。飲食人としてだけでなく、どの業界でも活躍できる人材育成を目標にしております。代表 小島佑太


ABOUT私たちの考え方

『一番店・生業主義』

僕らは多店舗化を志向しており5店舗10店舗30店舗と店作りをしていきたいと考えていますがチェーンストアでなく「それぞれ1番店を作る」ことに重きを置いています。チェーンストアを僕なりに解釈すると「標準化・単純化・専門化」を軸に「本部が施策を考えて現場が実行する組織」だと考えています。勿論、組織・チームとして運営している以上上司部下の役割が明確でルールブックがありますが僕らはそれぞれのお店が常に過去最高を目指し、言われたこと だけをするのでなく、顧客の要望に応え、顧客を創造するのがこの仕事の醍醐味だと思っています。そのため、それぞれの店舗の地域特性に合わせ商品改定はドリンクも含めて年間100品を目標としています。各自が生業と考えて地域一番店と言われるようなお店を作っていきたいと考えています。


REQUIREDガレーラ・ワークスが求める人物像

  • 素直で前向きな「皆から愛される人」
  • 仲間のために体を張れて、目的目標を目指せる「かっこいい人」
  • 人を喜ばせるのが好きな「おせっかいな人」
  • 努力する事に疑問をもたない「真っ直ぐな人」
  • 好奇心旺盛で成長意欲の高い「前向きな人」
  • 何より飲食業が大好きな「情熱的な人」

ガレーラ・ワークスは、店作りを通じて街をつくるために社員1人1人が成長する環境を整えております。求める人物像であげた「人たち」全てに当てはまる人はいません。どれか一つでも当てはまれば活躍ができると思います。ご自身の価値を高めたい「人」との出会いをお待ちしております

MISSION大切にしている行動指針

  • 顧客の要望に応え、顧客を創造する
  • 店は顧客のためにあり、同根異才の仲間と共に栄える
  • 唯一、顧客との直接接点である商品と売り場、人を中心とした経営
  • 時代に適応し、原理原則を守り、能動的に変化する
  • 素直、プラス発想、勉強好きな『良いヤツの集団』でありたい

SHOP ABOUT店舗紹介

地域に永く根付くお店作り。すぐに出来ては無くなるようなお店でなく、永く根付くお店作りを心がけています。

みかん今里店

下町の居酒屋 兼 小料理屋

2022年12月にオープンした創業店舗。炭焼き・肉料理・釜飯をウリとしたお店で『上限5500円を超えるお代金はいただきません』というコンセプトで下町に根付く、お客様との距離感の近い店舗です。

谷六おみかん

紳士淑女の喫酒場 兼 小料理屋

2024年6月にオープンした弊社の代表店舗。鮮魚・鉄板・釜飯をウリにした、老若男女問わずカジュアルな日常使いからデートや家族の記念日でもご利用いただける店舗です。

上本町おみかん

紳士淑女の喫酒場 兼 小料理屋

2025年4月にオープンした弊社の代表店舗の2店舗目。小上がり席もあり、ご家族やご宴会でもご利用いただきやすい店舗です。

MEMBERS従業員紹介

    代表取締役

    小島 佑太

    ガレーラ・ワークスという社名 は「仲間との作品」という意味です。同根異才のメンバーと一緒にその街に根付く、良い店作りを今後も続けてまいります

    みかん今里店
    店長

    松尾 卓哉

    本気で向き合える料理と、温かいお客様。現場や会議で、やらされるじゃなく“やってみたい”が叶う毎日です。一歩踏み出すなら、僕たちと一緒に挑戦しませんか?

    谷六おみかん
    店長

    那和 瞳

    迷った時も困った時も仲間がいる!相談しながら仲間と成長できる環境と、発展途上の会社で絶えず選択肢が広がっていくのは何より楽しく、常に自己成長できます。是非一緒に将来を形作っていきましょう!

    上本町おみかん
    料理長

    伊藤 佳紀

    個人の強みを評価してくれ、チャンスを与えてくれる会社です。未経験の方にも社員全員で手厚いサポートをさせていただきます。ぜひ一緒に、飲食業をかっこいい、憧れの職業にしましょう。

BENEFITS福利厚生

料理人として、腕を磨きたい方、接客を通し、お客様に価値を届けたい方、ビジネスマンとして経験を積みたい方、パートとして、限られた時間の中でご家族の為に働く方など、様々なステージで働ける環境がここにはあります。

賞与・昇給

  • 賞与年2回あり(1月6月)
  • 昇給 あり
  • 年数や経験、実績を考慮

休日休暇

  • 完全週休二日制(年間変形労働時間制)
  • 年末年始休暇(2024年度12月31日~1月4日)
  • リフレッシュ休暇5日間
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 結婚休暇
  • 産前産後休暇

手当

  • 住宅手当
  • 引っ越し資金支給
  • 社宅制度あり

休日休暇

  • 社長と行く繁盛店視察
  • 社会保険完備
  • 研修制度
  • 社員割引
  • 社宅制度
  • 退職金積立制度あり

他の業種でも通用する人材育成をテーマに様々な研修を実施しております

TRAINING研修制度

飲食店はビジネスプロセス全てを網羅した商売であり、店長は若くして中小企業の社長と同等のビジネス経験を積めると考えております。そのため、私たちは店長が活躍して成果を残せるように研修環境に力を注いでいます。料理講習会はもちろんですが、集客のためのマーケティング研修。チームの成果を最大にするマネジメント研修。QSC向上や数値管理、面接、評価といった店舗運営研修。他の業種でも通用する人材とは言い換えると「どこでも、再現性のある成果を残せる人材」だと考えています。成長したい人が成長できる環境を整え、人材育成に今後も注力してまいります。

DIGITIZATIONデジタル化

「人にしか出来ない、価値をつくる仕事」に専念できるようにデジタル化を推進しており従業員1人あたりの生産性を高める取組みを行なっております。デジタル化が遅れているとされている業界だからこそ、そこにチャンスがあると考えております。

Slack

社内外問わず、コミュニケーションは極力個人LINEを使わずに専用のビジネスチャットであるSlackを使用しております。

notion

社内Wikiやノウハウの蓄積、会議の議事録は全員がすぐにアクセスできるようにnotionというアプリに蓄積しています。

Slack

Googleワークスペースを活用する事で数値管理やデータの共有を全員ができる環境にしております。

store DX

予約台帳やモバイルオーダー、インフォマート発注、勤怠管理も全てデジタル化しております。

COMPANY会社概要

会社名 株式会社ガレーラ・ワークス
事業内容 1,大阪を中心とした居酒屋業態の運営
2,飲食店のコンサルティングサービス
企業SNS https://www.instagram.com/omican_tani6/
所在地 大阪府大阪市中央区谷町5-6-9


ENTRY
求人情報はこちら